図書館利用案内

開館時間

午前9時00分~午後5時00分


休館日

月曜日(祝日の場合は翌日に振替)
祝日の翌日(土日の場合は平日に振替)
毎月第3木曜日
年末年始(12月29日~1月4日)
特別整理期間(年間10日以内)


利用登録する

資料を借りるときは、利用登録が必要です。

利用登録できる方

町内在住・在勤・在学の方、その他町隣接地域(佐倉市、成田市、八街市、富里市、印西市)に居住されている方が登録できます。
(※ただし、町内在住・在勤・在学以外の方の予約・リクエストはお受けしていません。)

登録方法

ご本人が来館のうえ、「貸出カード申込書」に必要事項を記入して、住所・氏名を確認できるもの(運転免許証・マイナンバーカードなど)と一緒に図書館カウンターへお出しください。
在勤・在学の方は、ご自分の住所と勤務先の確認ができるものや学生証等が必要です。
貸出カード申込書(PDF)

代理人による登録

ご本人が病気等の理由で来館できない場合、代理人による利用登録ができます。
以下のものをお持ちのうえ、図書館カウンターで手続きをしてください。
・登録者及び代理人の住所・氏名を確認できるもの

更新

貸出カードの有効期限は、登録日・更新日から5年間です。
更新時は、ご本人(代理人)が貸出カードと住所・氏名を確認できるものをお持ちください。

注意事項

住所や氏名、電話番号が変わったとき、貸出カードを紛失したときなどは、変更事項を確認できるものをご持参のうえ、図書館カウンターで手続きをしてください。


ご登録いただいた情報の取り扱い

利用登録情報は、資料の貸出管理に使用します。酒々井町個人情報保護条例を順守し、個人情報を適切に取り扱います。


資料を借りる

借りたい資料を、貸出カードと一緒に図書館カウンターにお持ちください。
セルフ貸出機もご利用いただけます。

貸出点数・期間

資料の種類 点数 期間
本・雑誌・紙芝居 合わせて10点まで 2週間以内
視聴覚資料(CD・DVD) 合わせて2点まで 2週間以内

貸出期間の延長

借りている資料の貸出期間は、返却期限内に限り1回延長(2週間)ができます。
ただし、次に該当する場合は延長できません。

  • 予約が入っている場合
  • 視聴覚資料

借りた資料を返す

図書館が開館している時間帯であれば、図書館カウンターにご返却ください。
閉館時間帯や休館日は、施設入口のブックポストをご利用ください。
CD・DVDは破損のおそれがあるため、ブックポストへの返却はせず、図書館カウンターへご返却ください。


資料を探す・調べる

ホームページや図書館にある資料検索機(OPAC)を使って、書名・著者名・出版社などから本や雑誌を探すことができます。
視聴覚資料も、タイトル・アーティストなどから探すことができます。

調べ物相談(レファレンス)

疑問・調べ物がありましたら、お気軽にご相談ください。当館の資料を使ってできる限りお答えします。


資料を予約する

貸出中の資料は、予約することができます。

予約方法

未所蔵資料のリクエスト

図書館で所蔵していない資料は、図書館カウンターと電話でのみリクエストを受け付けています。

  • 視聴覚資料はリクエストすることができません。
  • 販売が決定していない資料は、リクエストすることができません。

リクエストされた資料は、購入を検討させていただくほか、他自治体図書館で所蔵している本や雑誌のバックナンバーを取り寄せてご利用いただくことができます。
ただし、ご希望に添えない場合や数週間以上のお時間がかかる場合があります。
また、資料によっては取り寄せ不可、館内閲覧のみ、複写不可の場合があります。

予約(リクエスト)された資料が用意できたときの連絡方法

資料が用意できた当日または翌開館日にお知らせします。連絡方法は以下から選べます。

  • 電話
  • FAX
  • Eメール
  • 連絡不要

用意ができた資料の取り置き期間

取り置き期間は、資料が用意できた日の翌日から「7日間」です。
期限が過ぎた場合、予約が取消しとなりますのでご注意ください。


団体への貸出し

町内の学校、社会教育団体、官公署、地域団体などは、団体登録ができます。
詳細はこちら


コピーサービス

著作権の規定に基づき、図書館資料の一部分を調査・研究用としてコピーすることができます。
コピーは有料です。(白黒1枚10円)


AVブース

AVブースで図書館所蔵のCD・DVDを視聴することができます。
視聴する際には、図書館カウンターにお申込みください。


インターネット用パソコン

図書館利用者の情報収集の一助とするため、インターネットを利用できるパソコンを設置しています。

利用時間 1回30分(次にお待ちの方がいない場合、30分延長可能です)
利用制限 以下のご利用はできません。
  • ソフトウェアやデータなどのダウンロード及びパソコンへのインストール
  • 周辺機器の接続並びにパソコン内及び外部記録媒体への情報の保存
  • パソコン内のシステムやプログラムの改変
  • 掲示板への投稿、チャットの利用、メールの送受信
  • 有料サイト等、管理上支障があると認められるホームページの閲覧
  • ゲーム、ネットショッピング、ネットオークションなどの情報検索以外の行為
不適切なサイトへのアクセス制限をするため、フィルタリングソフトを使用しています。
注意事項 プリントアウト(印刷)はできません。

電子書籍サービス

インタネットに接続できるパソコン・スマートフォン・タブレット端末などを使って、電子書籍コンテンツの貸出・返却ができます。
→ご利用はこちらから:酒々井町立図書館電子書籍サービス


書籍消毒機

資料の殺菌・消臭・清掃ができる書籍消毒機を設置しています。
貸出手続き完了後にセルフで自由にお使いいただけます。


寄贈について

1.寄贈資料の扱いについて

図書館では、「酒々井町立図書館資料収集方針(PDF)」に基づき、皆様から寄贈いただいた資料を、蔵書として活用させていただきます。

寄贈をお願いする資料
  • 酒々井町に関する資料
  • 千葉県と県内市町村に関する資料
  • 酒々井町にお住まいの方の著作物(自費出版を含む)
  • 文学(詩歌、小説、エッセイなど)
    ※状態が良いものに限らせていただきます(表紙、天地が日に焼けたりシミができている場合は不可)
寄贈をご遠慮いただく資料
  • 文学以外のジャンルの資料
  • 汚損/書き込みや名前の記入があるもの
  • コミックス
  • 雑誌
  • 百科事典
  • 学習参考書
  • 専門書
  • 全巻そろっていない文学全集
  • ビデオ、DVD(著作権上の制限があるため)

2.手続き

寄贈いただく場合は、「資料寄贈申込書」を提出してください。申込書は図書館で用意しています。
資料寄贈申込書(PDF)

3.その他

返却、経過等のお問い合わせには応じられません。
量に関わらず、ご自宅へ引き取りに伺うことはしておりません。
検討の結果、受入しないと判断した場合は廃棄処分させていただきます。


ご利用のマナー

ご利用に当たっては、他の方の迷惑にならないよう、ルールやマナーをお守りください。
図書館内での飲食、携帯電話等のご使用はご遠慮ください。

図書館の資料は町民の大切な財産です

万一、資料を紛失・汚損・破損された場合は、原則として同じ資料を弁償していただきます。


英語版利用案内

Shisui Public Libary Guide